こんにちは。
カミシロです。

本記事ではこんな悩みを抱えているあなたの悩みを解決してくれるアプリ「株たす」について解説します。
目次
【デモトレードアプリ】株たすとは?使い方、評判を徹底解説します!
株たすとは・・・
・株をやってみたけど上手くいかない
こんなあなたの悩みを解決してくれる神デモトレードアプリです。
お金を使わず完全無料でノーリスクで投資の練習をしたいというあなたに最適なアプリとなります!
ダウンロードは以下からどうぞ!(無料で遊べますよ!)
それでは、さっそく「株たす」のメリットから解説していきたいと思います。
株たすのメリット
株たすのメリットは以下の通りです。
・取扱い銘柄が豊富
・漫画・イラストで株式投資が学べる
・利用料は無料でOK
・IPO投資も体験できる
・過去の値動きで体験!クイックモード有り
順番に説明していきます!
株たすは実際の株価データを使用
株たすは実際の株価を使用しています。
つまり、リアルなデモトレード体験が可能となっています。
ちなみに、株価は約30分遅れで反映していて、厳しいことを言うと少しタイムラグがありますが、そこまで気にすることもないかなと思っています。
そのため、取引時間は
後場:13:00~15:30
となります。
株価変動は9:00~ではないので注意してください。
株たすは取扱い銘柄が豊富です
株たすには、東京証券取引所に上場されている約3,600銘柄が登録されています。
登録市場は以下の通りです。
東証二部
マザーズ
JASDAQ
これだけ様々な銘柄があれば、「買いたい銘柄が無い」という心配は必要ないかなと思います。
株たすは漫画で株式投資が学べる
投資初心者の方なら嬉しいサービスかなと思っています。
コミカルな画像で楽しく投資を学べます。
投資と聞くと、眉間にしわを寄せて、うんうんうなりながら、頭を悩ませながら勉強するイメージですが、そういった悪しきイメージを完全に払しょくしています。

・IPO投資
・株の分析
・株主優待の魅力
・NISA制度
など、多くのことを学べ、経験することができます!
株たすは利用料は基本無料となっています
完全無料で使用することが可能です。
嘘偽りなく、無料ですべてのサービスが利用可能です。(2021年4月12日時点)
但し、上手い話は中々続かなくて、無料版は一度に保有できる持ち株は「5銘柄まで」という制約が有ります。
ただ、こちらは安心してください。
株たすに課金する事で拡張することは可能です。
下記に詳細をまとめましたので、ご覧ください。
・490円:拡張15枠
・1,100円:拡張35枠
上記のように利用状況によって、課金要素は出てきますが、あくまで練習なので個人的には無料で十分かなと思っています。
株たすはIPO投資も体験できる
IPO投資は当選さえすることができれば、高い勝率で利益が出せる投資法です。
まぁ、資金量に応じて、証券会社の忖度があるとは思うので、資金量が少ないとなかなか当選しづらいですが・・・(もちろん証券会社はIPOの当選に関して、公平性を主張しています。)
ただ、良い機会だとは思うので、アプリを通してIPOの魅力を体験してみることをおすすめします。
IPOについては、別記事でも詳しく解説しているので、ぜひ、参考にして下さい。
株たすは過去の値動きでがっつり体験できる!クイックモードが有ります!
クイックモードとは過去の値動きに合わせて取引体験が出来るモードのことです。
期間は2018年7月1日から1年間の値動きになります。

移動平均線を見ながら過去の値動きに合わせてトレードを体験出来ます。

ただし、取引できるのは1日5銘柄までなので注意をして頂ければと思います。
株たすのデメリット
続いて、株たすのデメリットをご説明させて頂きます。
・信用取引の機能がない。
株たすは口座開設の広告が多い
無料アプリなのでこればかりは仕方ないかと思うのですが、あからさまに多いです(笑)
ただし、操作性を邪魔するものではないので大きなストレスにはならないです。
そこは他の無料アプリと違っておしゃれかなと思っています。
株に興味を持ったら株たすアプリからぜひ口座開設をしてみるのもいいと思いますよ(笑)
そうすれば、運営会社のグリーンモンスター株式会社も儲かって、もっと機能が充実するかもしれません(笑)
株たすに信用取引の機能はありません!泣
信用取引ができないとゆうことは、つまり、売りからエントリーする取引はできません。
ただ、投資初心者に信用取引はリスクが高いので不要なサービスという見方もできますが、日本の個別株に関しては信用取引の方が安全とゆう考えです。
ただ、僕も信用取引からデビューしたわけでなく、現物から株をデビューしたので、この信用取引の機能がないのは、デメリットではなく、むしろメリットかもしれないですね(笑)
株たすの使い方
株たすの使い方はとても簡単です。
①銘柄名を入れてください

②選択した銘柄画面で買いボタンを押してください

たったこれだけです。
後は画面右上「自分の株」ボタンからタイミングを見て保有株を売却していきましょう!
補足すると、注文「指値」は株たすレベル15からです。
なので、しばらく株たすを使い切らないと株取引に重要な指値注文が出来ないので、やりこんでみましょう!(笑)
クイックモードの場所が少し分かりづらいので参考までに画像を載せておくので、ご確認ください。

【デモトレードアプリ】株たすのまとめ
本記事ではデモトレードアプリ「株たす」について解説しました。
まとめると以下の通りになります。
・株たすは取扱い銘柄が豊富です。
・株たすは漫画、イラストで株式投資が学べる
・株たすは利用料は無料で大丈夫です。
・株たすはIPO投資も体験できます。
・株たすは過去の値動きで体験!クイックモードがあります。
・信用取引の機能がない。
以上のように株たすは
「株に興味が有るけど実際に自分のお金を使うのは怖い・・・」
という方に株の勉強、稼ぎ方を学ぶために最適なおすすめのアプリです。
無料で体験できるのぜひ活用をしてください。
以上、「株たす」の使い方を今回の記事でまとめてみました。
ダウンロードは以下から行って下さい。
ノーリスクで完全無料で遊びながら学べます。
それでは最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
次回の記事も楽しみにしていてください。
・大きな損失が出たら怖い。
・ノーリスクでお金をかけずに株の練習がしたい。